餅の事故に注意しましょう!しっかり噛んで飲み込むことが大切です

みなさんこんにちは!

元町中華街にある「くまがい内科・脳神経内科クリニック」です。

 

新年を迎えてお餅を食べることが多くなっているのではないでしょうか。

1月はヒートショックだけでなく、お餅による窒息事故も増えています。

そこで今回は餅による事故を防ぐためにみなさんがすべきことを紹介していこうと思います。

 

  • 餅は細かく切っておく

餅を食べるときは市販のサイズよりも細かく切っておくことが大切です。

このようにすれば餅を飲み込むときにつまらせるリスクを抑えることができます。

 

  • 餅の食べ方に工夫をする

餅を食べるときに海苔を巻いて食べる方は多いです。

しかし、海苔は流動性が悪く喉へ詰まりやすくなってしまいます。

そこで大根おろしやトロロなどと一緒に食べることをおすすめします。

とろみのあるものや水分の多いものと一緒に餅を食べることで、詰まりにくくなるのです。

 

このような工夫をして餅の事故に注意しましょう。

関連記事

  1. 新年のご挨拶

  2. メタボリックシンドロームに要注意!一度検診を受けましょう

  3. ヒートショックを予防しましょう!高齢の方は特に注意が必要です…

  4. 中国で新型ウイルス検出!中国人の来訪が多い日本でできる対策は…

  5. 見つけられるがんは早めに見つけて治療をしましょう

  6. 新型コロナウイルスのワクチン開発が始まったようです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)