中国で新型ウイルス検出!中国人の来訪が多い日本でできる対策は?

みなさんこんにちは!

元町中華街近くにある「くまがい内科・脳神経内科クリニック」です。

 

中国で新型ウイルスが発見されたというニュースを目にした方もいるのではないでしょうか。2019年12月に原因不明の肺炎で59名が治療を受けているようです。

今回発見されたウイルスはコロナウイルスというウイルスに似ているとされています。

 

コロナウイルスは6種類発見されており、そのうち4種類は風邪など一般的な呼吸器疾患の発症に関係しているとされています。残りの2種類は今でも記憶に新しいSARSや中東地域で流行しているMERS(中東呼吸器症候群)となっています。

 

中国で現在問題となっているのはこれらのウイルスとも型が違い、治療法などはこれから見つけていくこととなるでしょう。

 

さて、日本は訪日外国人が年々増加しています。

特に今年は東京オリンピックもあり、過去最大の訪日観光客が予想されているのです。

そんな日本で新型ウイルスに対してどのような対策をすれば良いでしょうか。

 

それは手洗いとうがいです。

基本的なことですが、これに勝るものはないと思います。

プラスして外出する時はマスク着用や鼻うがいなども取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. インフルエンザの猛威が始まっています!早めの対処をしましょう…

  2. メタボリックシンドロームに要注意!一度検診を受けましょう

  3. 脳卒中ってどんな病気?分類や症状を紹介します

  4. 血圧を下げるために必要な2つのこと!降圧活動をしましょう

  5. 出先での突然の体調不良でも受診できます!横浜中華街近くの内科…

  6. 新年のご挨拶

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)